hana to mi / アロマティックディフューザー
【Brand】
hana to mi
- 鼻から、深い呼吸とともに
和精油と洋精油の恵みを融合した、ホリスティックアロマブランド。
植物の香りを鼻で感じ、鼻から脳へ、そして全身に巡らせて。
心身をより調和のとれたバランスに導きます。
1. “和精油”を使用した独自処方の香り
古き良き日本の香り名を採用し、和の香りと機能性を持ち合わせた精油を組み合わせたアロマテラピー。
日本各地の自然の恵みが香る和精油と上質な洋精油、全33種を贅沢に使用しています。
2. フィトコンサルタントによる監修
植物療法の発生の地であるフランスのフィトコンサルタント(植物療法士)が、植物療法の観点から独自処方の香りを調えました。
3. アロマテラピーを簡単に
アロマテラピー専門メーカー”フレーバーライフ社”によるノウハウを集約。
日常のなかで簡単にアロマテラピーを取り入れられることを目指し、プロダクトを開発しています。
【商品詳細】
お部屋に心地よさと清浄感をもたらしてくれるアロマディフューザー。
精油のナチュラルで空気にとけこむような香り立ちが、心身をほどいてリラックス感をもたらしてくれます。
シーンやお部屋ですごしたいムードにあわせて香らせて。
スティックの数を調整することで、お部屋の広さや好みに合わせて、香りの強さも調整できます。
人工的な香りが苦手なかたにもおすすめです。
美しいボタニカルアートのボックス入り、ちょっとしたギフトにも◎
【店主はこんなふうに使っています】
玄関にKurobo、寝室にJijuを置いています。
我が家の玄関は狭く暗いのですが、Kurobo 黒方はユーカリやミントの清涼感で空気も雰囲気もフレッシュにしてくれる感じが気にいっています。
花粉の時期はとくに帰宅時に玄関先ですっきりした香りでほっとするし、気持ちも切り替わる感じが好き◎
玄関ではスティックは2本でほんのり香らせています。
スティック2本だと4ヶ月くらい持ちました。
(環境にもよりますが使用期間は、スティック3本で、1.5-2ヶ月が目安だそうです。)
寝室にはJiju 侍従。
ひのきやサンダルウッドが入ってお香ぽいような落ち着くかおりです。
呼吸を意識しながら穏やかに眠りに落ちていくような流れをつくっているのですが、睡眠の質が向上して朝の目覚めもよくなりました。
(寝つけない時は同じ香りのロールオンアロマで、こめかみ、頭、耳、指先を軽くマッサージしながら深呼吸しています。だいぶ寝やすくなります。)
Baika 梅花は、フローラルな甘さに梅の花ぽい清涼感も感じます。
Kikka 菊花は、菊の花のかおりをやわらかくしてフルーティーな奥ゆきもアレンジしたような香りです。
どちらもなやさしい香りなので、わたしはリビングか玄関に使ってみようかなと思っているところです。^^
すりガラスのビンもシンプルでインテリアにも馴染みやすくて◎
使い切ったら一輪挿しにしてベランダのお花やグリーンを飾ってみようかなと思っています。
【配合精油 / Baika 梅花】
ラベンダー、温州みかん、エレミ、ゼラニウム、ローズ、シダーウッド・アトラス、フランキンセンス、サンダルウッド、フェンネル
(WOMAN 女性性を慈しみ魅力を高めたい時に:ラベンダー、ゼラニウムの奥からローズがそっとのぞく、優しいフローラルハーブの香り)
【配合精油 / Jiju 侍従】
ヒノキ、エレミ、フランキンセンス、ラベンダー、サンダルウッド、ベチバー、パチュリ、ネロリ
(RELAX リラックスタイムに:落ち着いたオリエンタルウッディな香り)
【配合精油 / Kikka 菊花】
ホーウッド、ユズ、マンダリン、メイチャン、カモマイル・ローマン、シダーウッド・バージニア、ラベンダー
(SLEEP 心地よい夜に寄り添う:芳醇なシトラス&ハーバルウッドの香り)
【配合精油 / Kurobo 黒方】
薄荷、ユーカリ・グロブルス、ラベンダー・スパイク、トドマツ
(RESPIRATION 呼吸を調えたい時に:冬の透んだ空気感をイメージしたクリーンな香り)
【内容量】105mL
【成分】精油、溶剤
【パッケージサイズ】W60×D60×H248mm
【製造】日本
ご返品について
商品の性質上、商品の相違および不良以外のご返品は、基本的に承りかねます。
ご不明な点・ご不安な点がございましたら事前にお問い合わせください。
(サイズについてお問合せの際は、普段お使いのブランド・メーカーやサイズをご一緒にお知らせいただけますと幸いです。)
万一、商品の破損・不具合等がございましたら、商品到着後3日以内に弊社までご連絡ください。